肌のハリ・ツヤ 肌のハリは簡単に言えば、肌の弾力のことです。 ピーンと張ったたるみのないお赤ちゃんや若い世代の肌、特に頬は何もしなくてもハリがあって、押せばすぐ押し返す弾感があります。 肌のハリは、真皮、皮下組織、表情筋の若々しさでもたらされます。 しかし、加齢や紫外線ダメージなどで肌が老化すると、肌のハリが無くなっていきます。中でも目元や口元はお肌が薄く、皮脂腺も少ないパーツのため、デリケートでハリがなくなりやすいのです。 一方、肌のツヤは、主に表皮や真皮の浅い層の状態を反映した光の反射による肌の見え方が大きな影響を与えます。肌のツヤに影響を与えているのは、肌理(キメ)と角質層の健康状態です。角質層に潤いが十分なら健康な状態を維持できます。また、肌の血行状態もツヤに影響を与えます。そんなツヤのある肌は透明感があってくすみもありません。 肌のハリをキープするためには、真皮やそれより奥の皮下組織にアプローチできるハイフや高周波治療、浸透型ピーリングなどがおすすめです。 一方、肌のツヤをキープするためには、表皮や浅い真皮層にアプローチするエレクトロポレーションやピーリングなどがおすすめです。 当院では、肌のハリやツヤをもたらすために、ご要望に合わせて最適な治療法をご提案いたします。カウンセリングは無料ですので、どうぞお気軽にご相談ください。 <サカイクリニック62の肌のハリやツヤの治療メニュー> ◎ ハイフ ウルトラセルQ+ ウルタイト ◎ 高周波治療 ボルニューマー インモードミニ エンディメッドプロ プロファイロ注射 ◎ 肌のツヤの治療 シルクピール 薬剤導入ウェットピーリング ミラノリピール(コラーゲンピール) アクアピール(アクアピュア) メソアクティス 糸リフト ヒアルロン酸注射 ボトックス注射 <参考記事> 肌のハリとは?弾力がなくなる原因と取り戻すための方法・対策 口元のハリをキープする!老化・たるみの原因と5つの対策 目元のハリが無くなる原因と予防・改善のエイジングケア対策 肌のツヤとは?無くなる原因と改善・取り戻す方法と対策 肌の肌理(キメ)が細かい美肌のためのエイジングケアとは? 顔のくすみの原因・種類と予防や改善の対策 角質肥厚・毛穴の汚れによるくすみの予防と対策