医療法人社団サカイクリニック62の矯正歯科治療
インビザビューティー®とは
坂井院長は生まれつき奇形や
顎変形口唇裂の子供達の顔面を整えて
成長を促す治療を専門に研修していた経験に基づき、
10年前から美容医療を世界で初めて
歯科分野で取り入れた世界初の指導医として
活躍してきたので、顔面の輪郭形成に特化しています。
「インビザビューティー®」とは、医療法人社団サカイクリニック62 坂井万里理事長が、歯列矯正専門医としての長年の経験と豊富な美容知識の集大成として作り出した矯正方法です。マウスピース矯正の「インビザライン」と美しさを表す「ビューティー」をかけ合わせて生まれました。
歯に自信がなくて、笑う時に手で口元をかくしてしまう、前歯が大きすぎる、あこがれのモデルさんに近づきたいなど、人それぞれ悩みや夢を持っているかと思います。歯列不正だけではなく、患者様1人1人の悩みの解消や夢の実現をしていくのがインビザビューティー®なのです。
また、顔の輪郭を綺麗にするには矯正が必要です。当院のインビザビューティー®︎は坂井院長の審美眼により患者様一人一人の顔立ちに似合う輪郭をデザインして矯正します。 輪郭を綺麗にして、歯を白く。 お肌をI2PLとウルトラセルQ+で綺麗にすると長く若くいられます。坂井院長は患者様の魅力を引き出すためには、どのようにしたらベストなのか見抜き、実現させるためのスキル、知識をこれまでの経験から培って来ました。
なかなか相談できなかった…という方も1時間ほどでカウンセリングできますのでお気軽にご来院ください。
体に優しく安全なインビザビューティー®
インビザビューティー®の設計
設計するドクターによって、歯並びの仕上がりは大きく変わります。当院では坂井理事長の手によって、前から見ても、ななめ横や下から見てもバランスのとれた歯並びにすることで歯のアウトラインを設計します。口唇から見える1本ずつの歯の分量や角度にまでこだわるデザインですので、機能性・審美性をともに実感していただけます。






歯の輪郭が全体的に細くなってしまうと、口元にシワが出やすくなります。
歯の輪郭を広げ、矯正していくことでシワが目立たなくなり、たるみもなくすことができます。
医療法人社団サカイクリニック62では、歯並びだけでなく、皮膚や筋肉などのバランスを整え、顔全体の矯正をいたします。
輪郭形成
輪郭形成

エナメルリペア
エナメルリペア

PMTC
PMTC

IPR
IPR

サカイ式エナメル質強化ホワイトニング
サカイ式エナメル質強化ホワイトニング

歯肉ヒアルロン酸注入
歯肉ヒアルロン酸注入

歯冠形態修正
歯冠形態修正

MFT(口腔筋機能療法)
MFT(口腔筋機能療法)

このような歯並びの方も
インビザビューティー®でキレイな歯に






インビザラインの種類と料金
※2016年7月1日より一部価格改定(アライン・テクノロジー社の値上げのため)
インビザライン・フル
インビザライン・フル

歯並びや噛み合わせなど包括的治療に適した、5年保証のパーフェクトのインビザラインです。
他ではできない抜歯する矯正も、当院ならインビザラインで可能です。
インビザライン・ティーン
インビザライン・ティーン

インビザライン・ライト
インビザライン・ライト

軽度な歯列不正に適しています。7ヶ月で終了です。
インビザライン・i7
インビザライン・i7

より軽度な症例部分的な矯正や、後戻り等に適したインビザラインです。部分矯正も可能です。
インビザライン・ファースト
インビザライン・ファースト
小学1年生から咬合誘導していく矯正です。
インビザライン精密検査代、
月々の矯正処置料(クリーニング付)につきまして
インビザライン精密検査代、
月々の矯正処置料(クリーニング付)につきまして
当院はインビザの成功を左右するアタッチメントの接着を精密に行い、正確に歯が動くように毎月治療して患者様の歯の動きをしっかり管理しているため、毎月6,000円の処置料をいただいております。
¥6,000(税込¥6,600)
ムーシールドとは
ムーシールドとは
ムーシールドは乳歯列期に受け口(反対咬合)を改善する装置です。
お子様の顎の成長を利用し、上下の咬み合わせを正常なものにさせる装置で 3歳~5歳のお子様に適応します。
就寝時にこの装置を装着する事によって舌や口腔周囲筋の状態が整えられることによって、受け口(反対咬合)を改善します。
お子様の歯並びやお口の状態はそれぞれ異なりますので、早期受診をして適切な時期に最適な治療をおすすめします。
下顎前突治療例(ムーシールド)7歳女児

顎関節治療
顎関節治療
顎関節症は「口を大きく開けられない」、「顎が痛い」、「口を動かすとあごに音がする」といった症状があります。
当院では患者様の状態に合わせて最適な治療をご提案します。
ボトックス注射

ボトックス注射により、顎の筋肉の緊張を和らげ、痛みを緩和します。
マウスピース

マウスピースを制作し正しい噛み合わせにすることで、顎の関節への負担を軽減できます。

電函ローラー
電函ローラーを用いた坂井独自の治療法を行い、関節円板を緩めて痛みを改善していきます。
電函ローラーの持つレオロジー効果により、筋膜の調整と配熱を行い、顎関節の痛みを除去できます。
インビザラインQ&A
- Q.マウスピースは本当に目立たないのですか?
- 歯肉まで覆う、薄い滑らかな透明のプラスティック製の装置ですので、かなりの至近距離でも目立ちません。透明なマウスピースは取り外しも可能なため、ストレスフリーの画期的な治療です。
- Q.しゃべりづらくないですか?
- マウスピースを着けたばかりは、違和感を覚えられる方もいらっしゃいますが、多くの方は装着して2、3日程度で慣れてしまうようです。 滑舌に支障が出たという報告はまだございません。
- Q.食事の時も着けたままですか?
- お食事や間食など何か口にされる場合、マウスピースは外してください。 飲み物は、お水やお茶など無糖のものなら装着したまま飲用頂けますが、ジュースやお酒、スープなど召し上がる際はマウスピースを外します。
- Q.一日の装着時間は?
- 22時間以上が理想とされていますが、最低でも平均20時間を守ってください。 食事と歯磨きの時間を除いた時間、常に装着して頂くとスムーズに治療ができます。 装着時間が短すぎる場合、治療期間が延び、良い結果が得られなくなってしまう事もございます。
- Q.インビザラインに年齢制限はありますか?
- ありません。永久歯が生えそろっていない10代の方へは、インビザラインティーンという専用の矯正歯科治療がございます。また、3才児からの反対咬合など、インビザライン以外の矯正歯科治療(ムーシールド)も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
- Q.抜歯は必要ですか?
- 矯正を始める際に一番の障害となるのは、抜歯の有無かと思います。インビザラインは、今まで非抜歯では難しかった症例も矯正が可能となる最新の治療方法で す。抜歯を避けたいとお考えの方も多いかと思いますので、身構えずにご相談ください。患者さまの歯並びや骨格により、個々人で要、不要が変わりますが、矯 正専門医の豊富な知識と実績のある、坂井院長が出来る限りご希望に添えるようカウンセリングや治療計画を立てますので、カウンセリングの際にお聞かせくだ さい。
- Q.治療期間はどのくらいですか?
- 期間としては1年~2年前後となり、患者さまの歯並びにより期間が変わります。 ワイヤーブラケット矯正と概ね同じくらいの期間がかかります。 マウスピース矯正、ワイヤー矯正どちらを選ばれるにせよ、歯列矯正は時間のかかる治療とご理解ください。 なお、インビザラインは、すでに矯正を終えられた方の歯並びの後戻りの治療にも適しております。 その為の専用の治療もございますので、患者さまへ最善最適の治療をご提案致します。 程度により、治療が短い期間で終了する場合もございます。
- Q.マウスピースが破損してしまったら?
- 滅多にあることではないのですが、もし破損してしまったらすぐにクリニックへご連絡ください。 早急に対応致します。
- Q.マウスピースが汚れてしまったら?
- 専用の洗浄剤を販売しておりますので、1週間に1度程度、汚れが気になった時にご使用ください。 マウスピースを歯ブラシ等で軽く磨いて頂いても構いません。
- Q.痛みはありますか?
- 新しいマウスピースに交換したばかりは、締め付け感と疼くような痛みを感じられる方もいらっしゃいますが、日常生活に支障が出てしまう程の痛みがあったとの報告はまだ受けておりません。 どうしても我慢できない痛みがある場合は、痛み止めを服用頂いても構いません。 また、歯肉をマッサージすると痛みが緩和されますので、お試しください。
- Q.インビザライン治療中に、虫歯の治療はできますか?
- 基本的に、矯正スタート前に虫歯治療は済ませますが、歯が動いたことで隠れていた虫歯が出てきてしまった、虫歯がかなり進行してしまっている等の場合、タ イミングを見て応急処置を致します。 インビザラインの治療期間は、マウスピースが歯と合わなくなってしまう恐れから、矯正終了まで虫歯治療を行わない方針のクリニックがほとんどですが、サカ イクリニック62では、虫歯治療で歯を削っても元通りに形成できる確かな技術で、矯正中も口腔内を清潔に保ち健康的に矯正を続けて頂けますので安心して通 院ください。 (別途費用)
- Q.インビザライン中に歯のホワイトニングはできますか?
- 当院のホワイトニングなら可能です。 一般的なホワイトニングには色々種類の薬剤と方法があり、一時的に知覚過敏が強くでて痛みが強いものもありますが、当院のホワイトニングはエナメル質を強化しながらホワイトニング できる独自の方法で通常のものより痛みが出にくい(ほとんどの方が無痛)ですので、中学生でもホワイトニング出来る安全なものですので矯正中でも可能です。矯正中も白い綺麗な歯で快適に過ごせます。
- Q.他院で矯正歯科治療中、または矯正終了しましたが歯並びや噛み合わせに満足してない、不具合などがありますが、インビザラインで再治療または修正可能か診て頂けますか?(セカンドオピニオン希望)
- お受けできますのでお気軽にご相談ください。 当院は他院で矯正後の修正、再治療を希望される患者様が全国からお越し頂いております。他院で矯正終了したが口元が出たままなので、Eラインを整えて横顔も綺麗にした い、など色々なご相談をお受けしております。
矯正の症例
矯正の症例
■16歳女性
■16歳女性
左上2番先天性欠損により上顎の正中が顔の真ん中から左に歯1本分ずれていました。
口元も突出しており、顔の真ん中に上の正中を合わせるために左上2番は矯正後インプラント予定でその為のスペースを作るためにも上下4番抜歯しました。
上唇小帯の位置も左に曲がっています。
顔の真ん中に正中を移動させたことにより、上唇小帯も真っ直ぐになりました。
上下歯の正中の位置はもう少し治す余地ありましたが、ご本人が海外留学のため早く完了したいとの希望と顔が左右対称になって治療に大満足とのことにより、機能的に問題ないので経過観察となりました。

■26歳女性
■26歳女性
叢生により歯周病で右上3番がかなり歯肉出血していました。
右上3番は骨吸収していたのでイレギュラーですが右上3番抜歯、左上4番、下顎左右4番を抜歯しました。
右上4番が右上3番の代わりになっています。

■27歳女性(他院にて矯正終了後の再治療)
■27歳女性(他院にて矯正終了後の再治療)
他院にて矯正終了後の再治療としてご来院されました。
上下正中を合わせて咬合平面の歪みを取り、顎関節症も軽快しました。

理事長紹介
Doctor
